御本尊は聖観世音菩薩。奈良時代の高僧 行基 の作と伝わります。 四国伊像の国から有縁により来ました。 別名、観音菩薩(かんのんぼさつ)とも呼ばれ、人々を常に観ていて救いを求める声(音)があれば瞬く間に救済する、という意味からこの名が付けられ日本でも多く信仰されました。 六観音の一つに数えられ、地獄道に迷う人々を救うとされています。 |
天井画「鳳凰黄龍出現之図」
作家プロフィール
画歴
主な個展
|
客殿は冷暖房完備、全て椅子席となります。 通常は40席用意されていますが、ご要望があれば増やすこともできます。 法要後にはこちらでお食事ができます。 |
慈眼院で行う法事の際には、「マルイ」の懐石料理のご利用が可能です。
お届け料理「マルイ」
|